質問します。
6年前に自己破産しましたが、今から過払い請求をしょうと思います。無謀ですか? このサイトなどいろいろ読ませていただき私もやってみようと思い質問させて頂きます。破産時の債権者に取引情報開示して、開示してもらえますか? 破産していても大丈夫ですか? それと、破産する何年か前に完済した業者も何社かあるのですが、記憶がさだかでなくよく思いだせません。記憶を確かに開示請求して、もし取引がない所だったら履歴出ないだけですか? 確かに借入あったんですが、思いだせません。全情連で開示してみましたが、破産した時の業者しか出てきません。ダメもとで、思いあたる業者に電話してみようと思います。大丈夫ですか? 自分の借りた業者も忘れるような者ですが、皆さんならどうされますか? どうか、よろしくお願いします。
全情連に開示請求しても完済情報は5年で抹消されるので載っていないでしょうね
完済から10年経過していなければ過払い請求できますから、破産と関係のない業者なら尚更遠慮することはないと思います
大手だったら開示されると思いますが、中小業者は出して来ない場合もあるかも知れませんね
陳述書はないのですか?大体どこの裁判所も決定通知は残っていても、他の書類は5年保存で後は消却処分されるようです、まずは履歴を取り寄せるか受任してくれる専門家を探すことですね
破産していても請求する事は可能ですが それ以前に引き受けてくれる専門家を探すのが大変かと思います。完済業者を忘れてるみたいですが、業者に電話連絡した際に過去の取引の有無は直ぐに分かります。ただ完済から10年経過している場合は定石的には請求権利は消滅している為不当利得返還請求は出来ません。
私が主さんの立場なら諦めます
履歴開示しても完済した業者がわからないなら無駄だと思いますので…
一番の問題は受任してくれる専門家が見つかるかどうかです。破産後に過払い請求は専門家でも難しいでしょうから。
余談ですが破産後に過払い請求とのスレをたまに見るけど本来ならその過払い金は、破産により借金踏み倒した業者に分配されるお金だと思いますが…
破産で借金チャラにして過払い金かえせはムシのいい話しだと思います。
まぁ破産した当時は過払いによる引き直しが、されてない事もありますが…
過払い金が戻るかはやってみないとわかりません。絶対戻るとの保証などありません。
任意整理や過払い金請求でも、
業者により和解できない方も沢山いますから。
2、3さんありがとうございます。 破産時の業者はわかるのですが、その前に完済した業者が、記憶がとぎれとぎれで思いだせません。3さん、頑張れに力が湧いてきます。ありがとうございます。仮に専門家に頼む場合、なかなか難しいのですか? とりあえず、破産時の業者と完済したと思う業者に電話しまくります。頑張ります。いいアドバイスあればよろしくお願いします。
4さんありがとうございます。冷静に考えるとそうかもしれませんね。 しかし、せっかく思いついたので頑張ってみます。 4さんの冷静なアドバイスも心しておきます。ありがとうございます。
破産後過払い請求については人それぞれの考えがあると思いますが…以前に業者が権利の濫用ではないかとの申立てで争った事がありますが裁判所はこれを認めず返還を指示した判例が有ります。最近では自己破産の際、過払の有無まで調べるよう指示がされていますが過去には請求しても回収が困難な為、引き直しされていないケースも沢山あるみたいです。もしも引き直しされていれば破産に至らなかった人達も沢山居るかも知れませんね。主もこのような事を踏まえて考えて行けば良いでしょう。
破産した事実は消えないかもしれないが、いつまでも破産者のまま悲観することはないよ。
頑張って専門家探して下さい。
7.8さんありがとうございます。元気が湧いてきます。 破産時に引き戻し計算されているかどうかは、裁判所に聞けばわかるでしょうか? 全情連の開示には、破産時の業者は、残金として借入額が書いてありまさた。これは、破産時に引き戻し計算されてないとゆうことじゃないんでしか? おわかりでしたら教えてください。
裁判所に聞いても多分6年経過していたら書類はないと思います
破産前取引は何年ありましたか?残高がほぼそのままの金額で記載されていれば引き直しされていないと言うことでしょうね
引き直し計算して過払いがあれば貸付金額の下段の残高金額がゼロになっていると思います
裁判所では、わからないですね。破産時の債権者は8社あり残金の欄にほぼ満額の金額が書いてあります。1社だけ10万借入してた所が、残金0になってます。 8社とも途中、増額とかあったと思いますが10年以上の付き合いでした。完済した所も10年位は、取引あったと思います。とりあえず開示請求してみようと思いますが、完済した業者は、取引のあったとき、結婚して養子になり名字が変わった時に完済しました。現在は離婚して旧姓に戻っていますので取引情報開示してちゃんと出てくるか心配です。破産は、離婚後なので旧姓でしました。どんなものでしょうか? 分かりにくい説明ですいません。
借り入れ時と完済時の名字が違う事を気にしてるのでしょうか?さほど大きな問題では有りません。大丈夫ですよ。
全情連に開示した名前で業者にも開示すればいいと思います
旧姓と両方書いたほうが解り易いでしょう
名字が変わっていても大丈夫なんですね。ありがとうございます。早速開示請求してみようと思います。またわからないことがありまさたらアドバイスよろしくお願いします。
今日、各業者に履歴請求しました。すべて郵送で2週間位かかるといわれました。レイクは、本日発送するとのことでした。プロミは、最後の取引から15年経過しているといわれ、時効だと思い、いらないといっときましたが15年経過しているのでよかったんですよね? 武富士は、店頭に来てくださいとのことでしたが、時間がないため行けなかったですが、店頭に行った場合、時間がかかりますか? 分かりましたらよろしくお願いします。
プロミスは時効ですね
武富士は店頭に行ってから本社の担当者と本人確認の為電話を代わったりして、FAXで送付されるまで30分以上かかりました
完済分時効4ヵ月前に司法書士に依頼、提訴して和解今月入金予定です
16さん詳しく教えて頂きありがとうございます。来週、店頭に行ってみようと思います。 和解成立で、過払い取り戻したのですね。おめでとうございます。私も頑張ります。
取引終了後10年経過したものは、不法行為に基づく損害賠償請求でいけばいい諦める必要なし。
18さんありがとうございます。不法行為による損害賠償請求ですか? いろんな方法があるんですね。 早く相談できる専門家を探さないと難しそうですね。
専門家を介しての請求なのですから前の方が言われる不法行為での請求は可能か聞いてみると良いでしょう。現実はなかなか難しいのですが 良しとする判例もあります。不法行為は、損害の発生から3年 また不法行為のあった時から20年を経過すると時効になります。
不法行為は時効20年なんですか。とりあえず、早く専門家を探さないといけませんね。なかなか難しいのでしょうか? 近くでみつからないので、全国対応の所にお願いしようかと思っています。電話で相談して必要な書類とかは、送ってくれればいいですよ。と言う所はあったのですが大丈夫でしょうか? 会わずに依頼するとゆうのはどんなものでしょうか?
不法行為に基づく請求は現実的には難しいと思います。中には勝訴された方も居るみたいですが原告敗訴が多いように思います。時間的にも長引くんじゃないでしょうか?基本的には地元の専門家に依頼が良いのかも知れませんが全国対応の専門家でも大丈夫だと思います。地元、全国対応にかかわらず費用の事も大事ですが、じっくり話しを聞いて貰える専門家が良いと思います。このサイトの相談者のレスを見てると最初から決め付けた物の言い方をしたりする専門家も居るみたいです。焦りすぎて専門家選びに失敗しないで下さいね。
22さん、いろいろアドバイスありがとうございます。私も出来るだけ近くの専門家に相談しようかと思っています。あせらず探してみます。ありがとうございます。
民法の債権の時効について改正される方向なので、これからは不当利得ではなく不法行為が主流になるだろう。
そうですね。とりあえず、依頼出来る専門家を探します。たま、わからないことがありまさたら皆さんアドバイスお願いします。
自己破産・債務整理ガイド質問します。PICKUP
いたずら電話がよくかかってくる懸賞でチャンスを掴め!安心価格の探偵社生命保険の見直し相談婚活を頑張っているヒトが急増中エステでまつげケア高収入アルバイトを探せ!アイスまんじゅう車を売却する前に盗難保険PR