忍者ブログ

2025-05-06 01:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-11-24 17:15

債権譲渡

債権譲渡
親が離婚し今新しい家にすんでいて、前の家が父がローン払わなかったため競売になりました。それで代位弁済になりました。代位弁済したところから今日三○信販に債権譲渡したと内容証明がきたのですが、支払いは父がすると話なっていたのに、何故母のところにも書類がきたのでしょうか?母は家の連帯保証人だからでしょうか?
あと支払いは母にも要求されるのでしょうか?
わかりにくい文章ですみません。
誰か教えてください。



保証人だと思いますが、お母様が一番よくご存じではないですか?
離婚しても保証義務はそのまま残っていますよ



主債務者と連帯保証人は、法の上では同じ立場です。支払いをお父上がなさる事になっていても(法的効力の無い約束)、書面上お母上が連帯保証人になっている以上、債権者からの書類や請求は来ます。お早めに専門家へ相談した方が良いと思います。



解答ありがとうございます。書類くるのはわかりましたが、父さえきちんとはらえば請求はされないですか?



そういう事になります。ご返済さへ正しくされれば、問題は無いかと思います。お父上のご努力を願っております。具足ですが、譲渡先の債権回収業者は、債務の圧縮に応じてくれるところも有ります。一度、問い合わせて見ては如何でしょうか。



返事ありがとうございます。書類をもう一度確認したところ債権譲渡通知書とかいていました。これはかわりましたよという通知だけですよね?口座がかかれてあったので母が払わないといけないのか不安でした。債務の圧縮ですが、だいたいどれくらい圧縮が見込めるのでしょうか?
前テレビで債権が譲渡されたら少額で解決できることもあるとみたことがあるのですが。



そうですね、債権者が変わったのでお知らせしますと言う通知です。良かったですね! 債務の圧縮については、個々の状況にもよりますし一概には言えません。ただ言える事は、もし債務者に不測(破産等)の事態があった場合、債権回収業者に於いては、業務の遂行をなさなくなると言う事です。そういった意味からも債権回収業者への減額交渉は、有効で可能性の有る手法です。



返事ありがとうございます。ちょっと安心しました。債務圧縮の相談考えてみたいと思います。父がきちんと払ってくれれば問題ないのですが。
ありがとうございました。



自己破産・債務整理ガイド
債権譲渡
PICKUP
信用できない… 浮気・不倫調査

借金の悩みは主婦でもある。

岡山の引越し料金

尾行・素行調査 新潟

福井で引越し見積もり

多重債務者「富山県」

自己破産は悪いことではない

求人情報 システムエンジニア

不倫調査を岐阜で依頼

債務整理を弁護士・司法書士に依頼

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

フリーエリア

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R